その他

4月1日から義務化!税込み価格表示

4月から義務化 税込み価格表示

2021年4月1日から「総額表示の義務付け」が完全義務化となります。

今までは、消費税増税などレジやお店が対応する期間として、総額表示の移行期間としての特例が認められていた期間でした。

扶養内で働いているから・・・。

そんなに稼ぎは無いし、小さな会社だから大丈夫・・・。

ではなく、何かを販売していたら全て税込み表示していく必要があります!

この記事では「総額表示の義務化」で変わることや皆さんがすぐに取り掛かれることについて書きました。

4月1日から義務化!税込み価格の表示

4月1日から総額表示が、完全義務化になります。全ての商品に対し、税込み価格表示となります。

さすけん

税込み価格表示ってことは、1,000円(税別)っていう表記がダメになるんだよね。見積もりの提示やチラシの表記はどうなるんだろう?

じん

見積もりなど企業間のやり取りは義務化の対象外です。

チラシやカタログは、表示されている金額に消費税が含まれているのがわかればOKだよー。

例:10,000円の商品で消費税10%。総額が11,000円の場合

□ 11,000円(税込み)

□ 11,000円(税込み価格10,000円)

□ 11,000円(うち消費税額等1,000円)

□ 11,000円(税別価格10,000円、消費税額等1,000円)

となります。

「とりあえず、税別にしておけばいいかな」って値段表記している方も多かったと思います。相手側から指摘される前に、これまで活用していたチラシやWEBサイトの表示も一度確認してみてくださいね。

対象となる取引

物やコトを販売する際に、総額表示が義務付けられます。

義務付けられるのが、消費者間取引になるので、事業者間での取引は総額表示の義務化対象外になります。

不特定かつ多数の人に対する取引が対象になるので、企業間取引がエンドユーザーであっても義務化対象外となります。企業間取引で生花やコピー機などを卸す場合は、総額表示にしなくてOKです。

ブログで販売している商品も対象か

店舗やオフィスを持たない起業女性や小さな会社は、ブログやオンラインサロンなどで商品を販売している人が多いかと思います。

 「総額表示」とは、消費者に商品の販売やサービスの提供を行う課税事業者が、値札やチラシなどにおいて、あらかじめその取引価格を表示する際に、消費税額(地方消費税額を含みます。)を含めた価格を表示することをいいます。

国税庁HPより

国税庁HPは、上記のように書かれております。

ブログ上で販売している商品(情報商材、アフィリエイトなど全て)税込み表示をしていく必要がありますね!!

オンラインサロンの月額表示、コンサル代、物販なども税込み表示価格が義務化です。

税込み価格表示にしないと罰則がある?

4月1日以降、表示を変更しないとどうなるのでしょうか。

総額表示が義務付けられるのは、あらかじめ取引価格を表示している場合であり、価格表示がされていない場合にまで価格表示を強制するものではありません。

国税庁HPより

国税庁HPは、上記のように書かれております。

結論としては、強制するものではないので、罰則はありません!

さすけん

法律には触れないけど、今後のことを考えて表記の確認はした方がよさそうだね。

総額表示の義務化の目的は、消費者にわかりやすく価格を表示することです。値段に関するトラブルを少なくしていくために必要なことなので、商品を販売する責任にもつながります。

ユニクロとジーユー、実質9%の値下げ

3月12日(金)からユニクロ、ジーユーも総額表示に変更されます。

商品タグと同様、全て見直しが必要です!

3月12日(金)よりユニクロ、ジーユ―も総額表示に変更されます。

消費税を含めた変更が多い中、ユニクロは商品本体価格をそのまま消費税込みの表記にすると発表されました。実質約9%の値下げになります。大手企業だから出来ることでしょうが、凄いことですよね。私たち消費者からすると嬉しい変更です。

こんな感じになります。

普段から愛用しているユニクロとジーユーですが、来月も買いに行っちゃいそうです笑

皆さんもメニュータグだけでなく、ECサイト、チラシ、メニュー表など一度確認してみてくださいね!

4月1日から義務化!税込み価格の表示まとめ

さすけん

総額表示の義務化は、信用に繋がるね。必ず確認する必要があるね。

4月1日までにECサイト、オンラインサロンの月額表示、コンサル代、メニュー表、メニュータグなど確認してみてください。instagramのストーリー記事に料金を提示している方もいますが、こちらも変更が必要です。←大変だけどねーw

  • 500円(税別) → 550円
  • 100,000(税別) → 110,000円

と金額の大小関わらず表記の変更をしましょう。伝わりづらい場合は「全て税別価格になってます。」といった掲示をすればOKです。このタイミングで料金改定(値上げ、値下げの検討)をするのもありですね!

この記事では「総額表示の義務化」で変わることや皆さんがすぐに取り掛かれることについて書きました。

最後までお読みいただきありがとうございました!

RELATED POST