愛知こくみん政治塾

正しい情報の取り方は、〇〇です。

愛知こくみん政治塾に参加しました

先日、
黒田議員に紹介いただいた、

愛知こくみん政治塾
参加しました。

※体調不良のため少しだけ参加でした。





国民民主党を支持している
とかではなく、

政治に関心を持つ1人として参加です。





参加者の中には、

政治家を目指す方や、
公務員になりたい大学生、

某キー局の報道の方まで。





玉木代表が、
来られるということで、

議員さんの数名が、
応援にもかけつけていて。





あ、
玉木代表の講演は、

まじですごかったです。

洗脳されました(笑)





うまく表現できないけど、

政治に詳しくなくても、
理解できるくらいかみ砕いて、
説明してくれて。





個人的には、
資料の精度に度肝を抜かれました。

作成したのは、
秘書さんかはわからないけど、

出生率低下に基づく数値なんかは、
すごく調べられていて。





現場の声のサーチも、
資料の見せ方(図解)も、

玉木代表の、
それを使って話す力も




まじですごかったです。





最後に、
質問をしたのですが、

「いい質問だね」
お褒めいただきまして。





どんな質問を
したかというと、





政治に関する
情報の取り方を教えてください

と質問しました。





こういった場面では、
参加者全員が持ち帰れる質問を
1つするんですが、





私が、
これまで続けてきた方法は、
間違ってなかったと

確認にもなりました。





玉木代表から
応答いただいたのは4つ!

  1. 情報を鵜呑みにしないこと
  2. 一次情報を確認すること
  3. 正しい情報を取るではなく、
    数ある情報から選び取る力をつけること
  4. あと、たまきチャンネルみてね♡

です。







まずは、
私も仕事でよく話す、

一次情報

を確認すること。





市政なら、
名古屋市役所のHPとか

県政なら、
愛知県庁の広報誌とかです。





そして、

どれだけ有名な、
信頼する政治家であっても、

すべてを信じてはダメ。





表現を間違える時はあるし、
偽物が、発信する時もあります。





だから
鵜呑みにせず、

情報を読み解く力を
つけていくこと
が大事だそうです。





関心を持ったら、

ニュースを追うのではなく、
その分野の詳細を
自分から学んでいくこと。





その繰り返しが、
生活に役立つ情報を得られ、

伝える力につながるのだと
思いました。




他にも、

・選挙の投票率、
・例のゴシップについても..汗

オフレコなことも含め、


(かなり)いろいろと
質問が出て、

延長戦になりまして。





玉木代表が、

質問者の気持ちを汲んで
応答してくれるので、

どの質問も、
聞き入ってしまいました。





来月の
子ども家庭庁について(予定)も、
すごく楽しみ。





たまきチャンネル
しっかり観てから参加します..(笑)