2023年10月からはじまるインボイス制度。
消費税を納めることによる資金繰り悪化やインボイス登録による個人情報がバレる?などの問題が指摘されています。
まだ様子見の人も多いと思いますが「登録しない」という選択も間違いじゃありません。
顧客の多くが、個人消費者の方は登録しない人もいるかと思います。
この記事では、インボイス登録した方がいい人、しなくてもいい人について書きました。参考になれば幸いです。
インボイス登録した方がいい人
仕入れ業者からの受注がなかったり、サービス提供者の多くが個人客だったら登録必要ないと思うな。
一概にそうとは言えません。個人客だって事業主だったら領収書ほしいでしょ?
インボイスに登録すると適格請求発行事業者になります。
2023年10月からはじまるインボイス制度では、請求書や領収書に登録番号や消費税の内訳などを記載しなくてはいけなくなります。
この先にインボイス制度に登録していないと上記のような適格請求書を発行することができなくなります。
年商1,000万以上の課税事業者は、預かった消費税から支払った消費税を差し引いて納税することができます。
売り上げ550万、外注費110万の場合、納める消費税は、50万-10万(仕入れ税額控除)=40万となります。
でも、適格請求発行事業者ではない事業者(インボイス登録していない事業者)へは、消費税を支払うことができません。仕入れ税額控除で差し引ける部分が減ります。
仕入れ税額控除を受けられなくなるので、適格請求発行事業者ではない事業者(インボイス登録していない事業者)からの取引は懸念されます。
なので、対法人で仕事をしている人は、取引に支障が出るので、インボイス登録する人が多いと思います。
インボイス登録しなくてもいい人
顧客の多くが、個人客(BtoC)であれば、インボイス登録しなくても支障はない人もいます。
また仕入れ業者から受注せず、個人客を新規開拓してサービスを提供している人も、インボイスはそこまで気にする必要はありません。
あとは、Youtube広告のような広告収入は、google社から直接受け取る場合は、消費税は発生しないので、事務所に所属せず個人でユーチューバーをしている人で、他に収入がない人は、インボイス登録しなくても支障は少ないです。
個人客の中には、経営者や事業主もいる
注意したいのは、個人客の中にも経営者や事業主がいるということです。
個人でネイルサロンやフォトグラファーなどをしている人は、インボイスを取らない選択をする人もいると思います。
ですが、ネイルに通う人、写真を撮る人、自己プロフィールを依頼する人ってどんな人でしょうか。皆さんと同じ小さな会社や自営業者(フリーランス含む)じゃないでしょうか。
そういう人は、美容代やギフト代、広告代などで領収書をお願いすると思います。
その領収書にインボイスがなかったら・・。
その人が、課税事業者の場合「このお店は、インボイス取れないから次回から違うお店に行こうかしら」となるかもしれません。
相手が個人客なら、インボイス制度は関係ない? まとめ
やっぱり登録した方がいいかな。売り上げそこまでないけどどうしようかな。
インボイス制度がはじまったら、対法人で仕事を少しでもする場合は、インボイス登録した方が無難です。
適格発行請求書が、真っ当に仕事をしている証明にもなるので、懸念事項もしっかり理解した上で手続きしてください。
私も皆さんと同じフリーランスなので、たった数百円でも消費税が支払えないのであれば、別の業者に依頼すると思います。よほど技術があれば別ですが。。。
相手が個人客なら、インボイス制度は関係ない?について書きました。最後までお読みいただきありがとうございました。