社会保障_税金_年金

103万→178万へ変わるとどうなる?

103万の壁が178万まで引き上げられるとどのようなメリットがあるのだろう


国民民主党の
手取りを増やす政策の中で、

年収の壁103万を
178万へ引き上げるという
政策について。




報道が、
あれだけ出ると

どのくらい手取りが増えるのか
試算する人とか

デメリットを
打ち出す人とか

いろんな議論が出て、
ワクワクするけど、




まだ

法案も提出してないし、
何も変わってない

ので、

議論をしたところで、

法改正に進むのは、
先の話です。




それを前提に、
実現したらどうなるのか
を話すと・・




この178万に引き上げる
という政策は、

学生・・103万以上働くと扶養から外れるから働けない
事業主・・年末の繁忙期に学生がシフトに入れない

という声から
はじまったそうです。




そもそも
103万の壁って

なんのこっちゃの方も
いると思うので、
改めて。




▼103万の壁は、
103万の壁とは、税法上の扶養のこと。基礎控除と給料所得控除を合わせて103万までなら、給料に対し税金はされないライン
現行の
基礎控除48万と給料所得控除55万
を合わせた額を超えない限り、

稼いでも
税金(所得税)はかからないよ

というもの。




そのラインが、
103万になります。




だから

最近の物価事情とか
加味したら、

103万以下で働くの
割に合わないよねとなり、



全ての人に、
一律で75万の基礎控除

という政策案を
訴えているところです。




これは、
給料収入の対する給料所得控除の
内訳なんだけど、
令和2年以降の給料所得控除の計算
例えば、
給料160万の場合

給料所得控除が55万と
基礎控除48万が
差し引かれた、

57万に対し、
所得税が発生します。



所得税は、
1,000円~1,949,000円までの
所得には

一律5%

なので、

負担額は、
57万×5%=28,500円



160万稼いでいる人は、

約3万円、
税金で持ってかれます。




それでも、
103万の壁を外れて
稼いだ方が、

手残りは、多いです。




国民民主党は、
一律基礎控除を75万引き上げること
で、

178万円までの収入に対し、
税金はかからない

と改正案を
考えているので、




非正規雇用者
(フリーランス、業務委託者)とか
にとっては、

手残りが増える分、
ありがたい改正となります。




そして

この改正案は、
一律75万円の引き上げなので、

所得が高い方も
メリットが大きい

改正です。


玉木さんの
SNSによると

年収200万の方は、
約8.6万円の減税、

年収600万の方は、
約15.2万円の減税、

となります。




仮に法案が通って、
政策が実現すると

約8兆円

の大減税
につながるそう。




私たちの税負担が減れば、
サービス購入などにつながり、

経済効果

も期待できますね。




という感じの
政策案なので、

国民の多くが、
恩恵を受けられそうです。




でもでも、、
パート社員の方は、

ぶつかるもう1つの壁
ありますよね。




そこも一緒に考えないと、
進まない気がする。。




長くなったので、
また明日ー。

RELATED POST