仕事のこと

それぞれの強みを活かした企業型DCの導入

社労士さんと提携して導入を進めています

今日は、
午前中1件、

午後は、
社労士さんとアポでした。





社労士と話すの、
今月3件目。

士業の人と協力しながら、
毎週1件は、
DCの話をしたいと思っています。





社労士さんの中は、
メイン業務で、
忙しい方も多いと思います。





なので、
一緒に組んで仕事がしたいのです。





私と一緒に行うと
いいことがあります。





私は、
確定拠出年金専門のFPです。





なので、

投資教育に
力を入れていることが、
他のDC導入をされている人との
違いです。





税制優遇があったり、
社保負担の削減など、

経営者にとって、
魅力のある言葉が並ぶから、

一時的なメリットで、
導入することがありますが、




企業型DCは、
導入後が、本番です。





導入してからの
投資教育で、
威力が発揮されます。





制度を整えるだけでなく、

社員に浸透させることが、
ポイントです。





労務や規約サービスなんかは、
私より詳しいと思うので、

それぞれの得意分野を
協業できたら。





ぜひ、私と一緒にやりましょー!

じんFP事務所 祖父江仁美 お問い合わせはコチラ