採用定着・人材育成とか
理由をつけて進めようとしていたから、
忘れていました。
採用定着や人材育成とか、
そういったかっこいいものじゃなく、
課題の本質の部分。
そこを解決するために、
職場に金融教育を導入したいのです。
本日のブログは、
なぜ金融教育を職場に導入するのか
について。
こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの
祖父江 仁美です。
自己紹介は、コチラ。
ライフステージが変わっても、
自分らしい働き方・生き方を
自分の力で実現する女性を増やすこと
をミッションに活動しています。
2024年2月25日(日)1y_vol.123
38歳にして、
部活動のような青春を
送っている気分です。
先日は、
女性起業家★スター発掘オーディションの
個別相談会でした。
みんなで、
3/16 東京本選、予選会は2日
3/20 広島本選、予選会は9日
までの追い込みです。
おもしろいのが、
個別相談なんですが、
グループページに、
リアル配信されているところです。
出場者のサービスに関して、
講師の吉田さん、滑石さんが、
アドバイスしている様子を
自分のサービスに置き換えて
学ぶことができるんです。
そして
講師の吉田さん、滑石さんの
アフタートークが、
面白くて勉強になるので、
ラジオのように、
何度も聞き返しております(笑)
私も
- ターゲットは女性?
男性は? - 思いは、話す内容に合わせた方がいい
- 企業課題を
もっと図示化したい - 企業課題と金融の連結が惜しい
- 金融教育が、
定着ややりがいにつながる? - 金融リテラシーが上がると
どうなるの?
など
ラリーを繰り返し、
誰が何をどのようにすると
課題が解決するのかを
ひも解くヒントを
いただきました。
※時間切れでした(笑)
もう少し
金融教育について
調べたら、
金融広報中央委員会が、
職域における金融教育の実施手引
という資料を出してて、
これだ!
というものが、
見つかりました。
そして
なぜ職場で金融教育なのか、
腹落ちしました。
採用定着・人材育成とか
同業が、訴求する理由を並べて、
進めようとしていたから、
一番、大事なことを忘れていました。
採用定着や人材育成とか、
そういったかっこつけた理由じゃなく、
本質の部分。
それは、
- 金融リテラシーが上がると
経済的な幸福度の向上につながること
です。
そしてターゲット層は、
社会的弱者と呼ばれる人。
□パート労働者、
□非正規雇用者、
□諸事情がある方(借金・ひとり親など)
□低所得者
などです。
そして
何も考えていない人も。
将来、不測の事態に陥った時に、
社会的弱者になる可能性があるので、
定義しています。
経済的ストレスを抱えると
- 注意力散漫のよる
生産性・モチベーション低下 - 病気による欠勤
- 無知による困窮へ
などにつながるため、
企業にとっても、
デメリット生じます。
そして
投資に興味がある人は、
本や新聞を読んだり、
お金を払ってセミナーを受けたりして、
自発的に学んでいます。
もちろん
企業に福利厚生として
金融教育プログラムが、
導入されれば、
うれしいと思うけど、
さらに意欲向上までは、
いかないかとも思いました。
※少しサーチが必要。
2022年に、
社会保険法も改正され、
非正規雇用者にも、
社会保険をかける時代です。
企業の人件費も
上がっているだろうし、
企業型DCの導入は、
コスト削減の面でも役に立つと思う。
あとは、
私のサービスの特徴だけど、
オンライン対応です。
人にセンシティブなことを知られず、
好きな時間に相談できます。
サマリーは、
▼こんな感じでまとめます。
うん、自分らしい提案!
次は、
課題と解決策をまとめます。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
▼じんFP事務所HP
退職金・企業年金の導入サポート、
社員研修は、コチラからご覧ください。
▼その他、お問い合わせ