ライフプラン

行かなければお金は貯まる

初任給は、
振り込まれましたか?




私の社会人1年目の
はじめてのお給料は、

約17万円

でした。




昔の自分に
戻れるならね、

もっと
上手にやりくりして、

必要なこと、
夢や投資に使いたいな

思います。



こんにちは。

企業』と『社員』の
豊かな未来をデザインする

じんFP事務所
代表 祖父江 美です。

ファイナンシャルプランナー じんFP事務所 祖父江仁美
このブログは、

毎日の仕事や
経済ニュースをもとに

自分の大切にしている考えを
発信しています。



2025年5月24日(土)、

約18年前、
私の初任給は、

17万円

でした。




給料明細をみて、
ほっこりした記憶がある。




でも、

お金使い方が、
下手くそだったから

よくわからん
概算で生活してて

1年目は、
給料前に全部なくなった。




でも、

そんな浪費をした
という感覚じゃないのね。




全部なくなる原因は、

数万円ではなく、

コンビニ300円とか
スタバ500円とか

細かい単位で、
躊躇なく使ってしまうから。




チリツモで、
けっこうな額になる。




もっと
上手にやりくりして、

必要なこと、
夢や投資に使いたいな

思います。




これだけで、
5,000円~10,000円違う!




仮に

毎月1万円、
22歳~39歳(今の年齢)まで

スタバやコンビニに
行かない生活をしていたら、

1万円×12か月×18年=216万

200万以上、
貯金できていた計算。




200万あれば、
車も買えるし、

学びも
深められるし、

欲しいものも買えるし、
起業もできる。




もっと
早いタイミングで、

夢を叶えられる
可能性が高まる!




もし、

新卒1年目という
新生活バタバタの時期に、

副業や投資を
考えているなら、




行かない、
使わないことで、

解決するかもしれない。




不必要に

  • コンビニに行かない
  • スタバに行かない
  • 500円ランチに行かない
  • 自動販売機を使わない

行かない、使わないことを
意識してみて。




これだけで、
いぶ違うからね。




意識して
貯めたお金は、

本当に必要なこと、
将来の自分に使ってみてね。




本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

RELATED POST