楽天証券の
フィッシング詐欺対策!
これを機に、
各社一斉に注意喚起という
事態に。。
以下の手順で、
二段階認証にして
大事な資産を
守りましょ。
こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの
祖父江 仁美です。
このブログは、
日々の仕事や
政治経済ニュースを題材に、
自分の考えや
お役立ち情報を発信しています。
2025年4月1日(火)、
楽天証券の
フィッシング詐欺の件。
私も一通り、
設定を変えた。
こういった情報はさ、
誤解を招くから
ブログには書かんのだけど、
質問が、
ちょこちょこあったので、
書いてみたよ。
なぜかというと
このフィッシング詐欺を
切り口にして、
セキュリティに気をつけてください
メールのような
新しい形で、
詐欺する人が出てくるので。
知らないうちに、
資産が引き出されてたら
怖いよね。
楽天証券を機に、
各社一斉に注意喚起という
事態に。。
SBI証券も
何件か被害が上がってるね。
なので、
二段階設定
にしておきましょう。
やり方は、
個人情報設定を選択し、
▼この画面のログイン追加認証と
出金サービスを二段階認証に。
設定変更へで
約1分で変更可能!
設定状況が、
利用しない→利用する
になればOK。
今後は、
ログインすると
登録メールへ
絵文字が2つ送られてくるので、
それを
順番に入力すると
ログインできたり、
出金できるように。
上記の手順で、
二段階認証にして
大事な資産を
守りましょ。
iphoneとか
顔認証でログインする人も
増えているし、
フィッシング詐欺って
昔より簡単にできるのかも。
怖いね。。
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
▼研修・セミナー
金融研修のお問合せは、
こちらからどうぞ。
▼個別相談
以下、リンクよりご予約ください。
https://timerex.net/s/jin_fp_202304/e9e42f1f/