女性起業家スター発掘

東京大会を振り返って

女性起業家スター★誕生オーディション!

第二回、
リアル東京大会が
終わりました。




まだまだ
粗削りな部分が
多いけど、

参加してよかったです。



こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの
祖父江 仁美です。

ファイナンシャルプランナー じんFP事務所 祖父江仁美
このブログは、

「金融教育」で、
幸せになる人を増やしたい私が、

日々の仕事や
政治・経済ニュースを題材に

自分の考えを書いています。



2025年3月31日(月)、

女性起業家スター★誕生オーディション!

第二回、
リアル東京大会に
本選でした。




▼妙さんと2ショット。
結論としては、
準グランプリをいただきました。

パチパチ👏




グランプリは、
合同会社Ashitae 代表
たえさん、

おめでとうございます。

皆さまも
お疲れさまでした!




今回のスタ誕では、

1つの考えを
設計書にできたこと
が、

一番の収穫です。




資料をつくるのに、

特殊詐欺、闇バイト・・etc

などなど
検索し過ぎたせいか、

変な広告が、
飛んでくるようになったのも
いい思い出..笑




スタ誕に出るまでは、


金融研修を

企業が
すぐに必要(買う)と思う理由

が、全然わからんくて。




成約する時って、

経営者が、
資産形成の重要性を
考えているパターン
か、

もしくは、

利益が出ていて、
福利厚生として考えている

くらいかなぁと。




ちなみに

去年の広島大会は、
ここで時間切れだった。

スタ誕、広島予選会から帰宅して思うこと たくさんの収穫と課題を抱えて、広島予選会から名古屋へ帰ってきました。 自分が納得できるプレゼンは、できなかったけど、挑戦してよか...

なので、

本選には進めず、
少しモヤモヤが残ってて、

今年も
チャレンジしようと
思った次第です。



▼プレゼンの様子
今回、考えた

内定者向けの金融研修

は、切り口として
有効だと個人的にも思っている。




もちろん、

粗削りな部分は、
否めないし、

審査員からの
フィードバックは、

ごもっともなこと
ばかりで

いっぱい
修正が必要だけど・・。




ギャップマスター

という新しい肩書もいただき、

ご縁とチャンスを
仕事に活かしていきます。




今回も

ステキな
講師陣と審査員、

様々な立場の
女性起業家と出会い、

充実した3か月に。




その中でも、

私に足りない、
バイタリティな部分を
魅せてくれた

井沢かおり氏
お友達になれてうれしい。

しかもご近所さんだった(笑)




大会を通して

改めて
金融教育の仕事
が好きになったこと、

続けていこうと思ったことが、
得られたことかな。




もう

出場することは、
ないと思うけど、




1歩目を踏み出せる
ステキな大会だと思うので、

サポーター役で、

運営補助(受付?)なんかを
手伝えたらと思う。




次回は、


9月27日(土)、
オンライン大会です。




説明会が、
4月からはじまるので、

興味のある方は、
のぞいてみてね。

スタ誕Facebookページ




本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

RELATED POST