退職金_福利厚生_企業型DC

転職する時、企業型DCの手続き忘れずに

企業年金の自動移換には、気をつけて 

転職する時、
いろんな手続きをするので、

しばらくほったらかしになるのは、
仕方ないのですが、

昨日の日経新聞に、
こんな記事がありました。




企業年金移換忘れ118万人
という記事です。





10年で、
その件数は、3倍に渡り、

自動移換されたお金が、
2818億円にもなるそうです。





大きな問題になる前に、
厚労省が動くみたいですが、

なぜ自分のお金なのに、
こんなことが発生するのか、
少し考えたみたのですが、





企業内で浸透していない

につきると思います。





継続投資教育の重要性が、
今後は、さらに高まっていくでしょうね。





会社を転職する時、
6か月以内に移換手続きしないと

国民年金基金連合会に自動的に移換

されてしまいます。





そうなると、
これまで老後の自分のために、
積み立ててたお金が、

放置されてしまうことに。





年金番号や生年月日などが、
一致すれば、

新しいiDeCoやDC口座に、
移換されるけど、

手数料が発生します。





放置プレーが続くと、
52円/月が、差し引かれながら、

つくった資産が、
目減りしていくだけという。。





なので、

移換手続きは、
忘れずにしましょうね。





移換手続きのお話は、
こちらも参考にしてください。
自動移換は損?転職時の確定申告の移換手続きを忘れないで

RELATED POST