9月試験に向けて、勉強を開始!
今、勉強を開始して7日。
マーク式とはいえ、勉強しないと合格は厳しいですね。
勉強内容より勉強時間の確保の方が難しいです。
FP資格試験を勉強している子育てママさんの気持ちが、少し理解できました。
この記事は、試験勉強7日目の経過報告です。

DCプランナー2級は、
- 年金・退職給付制度
- 確定拠出年金制度
- 老後資産形成マネジメント
の3つが、試験範囲です。
択一式30問、総合問題10問で、100点満点中70点以上で合格となります。
勉強方法は、時間を決めて過去問をひたすら解いて、解説を読んでまた過去問解いての繰り返しです。
FPの知識が全く活かせないわけじゃないですが、微妙に数字を変えてきたり、勘違いして覚えていたりで、けっこう苦戦しております。
集中しかけた時に子どもが泣くと勉強終了なので、問題以上に時間の確保が難しいですね。
ダラダラ進めていても身にならないので、試験日を決めました。
9月24日!
試験まであと72日。受験料も支払っちゃったからもう逃げられないです(笑)
やるぞー!