最近の私。
Mission、Visionについて
考える機会があり、
考えたことで、
もっと稼がないといけないと
改めて自覚した話。
こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの
祖父江 仁美です。
このブログは、
金融サービスの仕事や
政治・経済の話題ニュースを題材に、
小学校5年生でも
わかるような言葉で
解説しています。
2025年2月17日(月)、
昨年、受講した
スタ誕の再出場を決めた。
昨年は、
誰のために
何を提供するかが
時間切れで、
なので、
納得いくものを
考えたくて再出場することに。
んで、
名刺のリニューアルや
商品設計、
あと
プロフィール写真を
また撮り直そうかなと
動いているところ。
そして
Mission、Visionを
考える機会があり、
自分の中で、
1つ結論が出た。
Missionは、
「キャリア」の定義を変える
これを
やり続けたいと考えている。
世間一般の
キャリアのイメージは、
リーダー職、官僚、社長といった、
客観的にみて、
選ばれた人しかなれない
仕事を指す。
ラーメン屋で
バイトリーダーしているとか
専業主婦とかは、
キャリアの定義には
定まらない。
私が考える
キャリアの定義は、
人生で挑戦したこと、
経験したことそのもの
と定めていて、
ラーメン屋のバイトも
人生の挑戦の1つであったり、
主婦だって
人生の経験の1つで、
世間は、
キャリアと認めなくても
その人自身の
なりたい姿なのであれば、
立派なキャリア。
バイトリーダーや
専業主婦を
世間が
キャリアと認めない、
本人も
キャリアと思っていない
こともあり、
多くの人が、
世間の「キャリア」にしがみついたり、
思い描いている姿との
ギャップに悩んでいる現状がある。
人生100年時代。
ライフステージの変化に
一喜一憂し、
キャリアを
考えるのではなく、
なりたい
本当の姿を目指し、
人生を楽しむためのキャリアを
一緒に考えていく。
今の仕事は、
FPという仕事だけど、
やりたいことも
いくつかあって、
子育て中の女性が、
キャリアを
目指しやすいサービスや
主婦とかける履歴書も
浸透させたい。
そして
稼ぐ
という気持ちも
改めて芽生えた。
私と夫、子どもだけなら、
30万/月くらいあれば、
なんとかなるけど、
Missionを
続けるためには、
しっかりと
収益を上げないといけない。
という
自覚が芽生えた(笑)
よし、やろう。